 
    
入所利用の方の居住設備・・・6つのユニットに分かれて生活しており、部屋は全個室です。余暇時間や就寝時間帯などは個々人の部屋でゆったりと過ごすことができます。ユニット式なので、家庭的な雰囲気の中で生活しています。
 
    
 
    
3つの班(エコ班、コスモス班、ピカソ班)に分かれて、農園芸、手工芸、身体機能訓練などを行っています。
毎週金曜日の午後にクラブ活動を行っています。スポーツ、音楽、調理の中の好きなクラブに所属して楽しんでいます。
利用者の年齢・障害の特性・疾病に配慮し、適正な栄養量の食事提供を行い、 季節感あふれる彩り豊かな献立を心がけ、より家庭に近い食生活の実現に努めています。
 
    
 
    
 
    
 
    
【入所利用者の方】
| 
                    06:30〜 | 起床、整容、体調チェック | 
| 07:30〜 | 朝食、歯磨き、休憩 | 
| 08:30〜 | 清掃活動、余暇時間 | 
| 09:30〜 | 
                    ミーティング、作業・訓練等 | 
| 12:00〜 | 昼食、歯磨き、休憩 | 
| 13:00〜 | 作業・訓練等 | 
| 15:15〜 | おやつ | 
| 16:00〜 | 入浴 | 
| 18:00〜 | 夕食、歯磨き | 
| 19:00〜 | 余暇時間 | 
| 21:00〜 | 就寝 | 
【通所利用者の方】
| 09:30〜 | 
                    ミーティング、体調チェック、作業・訓練等 | 
| 12:00〜 | 昼食、歯磨き、休憩 | 
| 13:00〜 | 作業・訓練等 | 
| 15:00〜 | おやつ | 
| 15:30 | 終了 | 
| 4月 | 
                    茨城県世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間作品展出品 | 
| 5月 | 家族会総会 | 
| 6月 | 
 | 
| 7月 | 七夕祭り | 
| 8月 | 夕涼み会 | 
| 9月 | 茨城県障害者スポーツ大会レクリエーション競技大会参加 お月見 | 
| 10月 | ふれ愛フェスタ | 
| 11月 | 紅葉狩り | 
| 12月 | 
                    茨城県ナイスハートふれあいフェスティバル参加 | 
| 1月 | お正月行事 | 
| 2月 | 節分行事 常陸太田市生涯学習フェスティバル作品展示会(アート展参加) | 
| 3月 | 慰労会 ひな祭り | 
*小グループに分かれた外出活動を適時実施
*毎月実施:誕生会(毎月第3木曜)、ゲームとお菓子の日
*年1~2回:音楽会